疼痛治療科
医師紹介
服部 政治 | 疼痛治療科統括部長 | |
---|---|---|
![]() |
がんの痛みは鎮痛薬だけでは取れないことがあります。 |
|
学会 | 日本麻酔科学会、日本ペインクリニック学会、日本がん サポーティブケア学会、IASP(国際疼痛学会)、MASCC、IARS、APS | |
指導・専門・認定 | 日本麻酔科学会専門医、日本ペインクリニック学会専門医、日本医師会認定産業医 | |
出身大学 | 大分大学 |
前 知子 | 疼痛治療科部長 | |
---|---|---|
![]() |
がんの痛みを我慢していませんか?痛みのために、眠れなかったり食欲がない時間が続くと体力も気力も落ちてしまいます。一般的な鎮痛薬で対応できない痛みや副作用が強くて鎮痛薬が続けられないとき、ペインクリニックの技術が有効な場合があります。今使っている鎮痛薬の量を減らすことができる場合もあります。ぜひご相談ください。 |
|
学会 | 日本麻酔科学会、日本ペインクリニック学会、日本がんサポーティブケア学会、IASP(国際疼痛学会)、ASA(アメリカ麻酔学会)、IARS | |
指導・専門・認定 | 日本麻酔科学会指導医・専門医、日本ペインクリニック学会専門医、日本医師会認定産業医 | |
出身大学 | 東京女子医科大学 |
立花 潤子 | 疼痛治療科副部長 |
---|---|
がんの痛みの治療は、麻薬の内服や点滴が一般的ですが、神経ブロックなどのペインクリニック治療が有効な痛みもあります。痛みが続くと日常の何気ない動作でさえ大変つらくなってしまいます。痛みがとりにくい場合、麻薬の副作用が強い場合にはペインクリニック治療の適応があるかもしれません。まずは主治医までご相談ください。 |
|
学会 | 日本麻酔科学会、日本ペインクリニック学会、日本がんサポーティブケア学会、、IASP(国際疼痛学会) |
指導・専門・認定 | 日本ペインクリニック学会専門医、日本麻酔科学会認定医、日本がん治療認定機構がん治療認定医、人間ドック健診専門医、日本医師会認定産業医 |
德川 茂樹 | 吹田徳洲会病院 がん疼痛治療科部長 | |
---|---|---|
がんの痛みを耐えることは、治療に向かう力、気力、そしてご家族との時間や関係など様々な物を奪って行きます。 痛みに耐えることは美徳ではありません。痛みを我慢せずご相談下さることお待ちしております。 |
||
学会 | 日本麻酔科学会、日本ペインクリニック学会、日本泌尿器科学会 | |
指導・専門・認定 | 日本麻酔科学会専門医、日本泌尿器科学会専門医 |